Londonへの旅(バッキンガム宮殿からビックベンまで)9days 10/6

イギリスは日本より物価が高く、入場料も3,000円から5,000円ぐらいしてとても

入れない。バッキンガム宮殿の衛兵交代式は無料で見れるので計画にいれた。

 

朝、今日の計画について志歩さんが親切に教えてくれる。

アクトンタウン駅からグリーンパーク駅ではなく、ビクトリア駅で降りるよう

違うラインの電車を教えてくれたのに、また間違えて、グリーンパーク駅の

電車に乗ってしまった。結局この方が良く、広々としたグリーンパークを

歩くことが出来、その突き当りがバッキンガム宮殿だった。

すでに沢山の人。YouTubeで見た映像を思い描きながらなんとか場所確保。

この人ごみの中で後1時間待つのは苦痛だ。

途中、警備の警官がもっと奥にと言っている様。益々狭い場所になり

不安でいっぱいだ。

音楽が聞こえ、衛兵交代が始まる。でも周りは背の高い人ばかり。

全く見えない。通路に人もなだれ込みだいぶ前まで行けたのに見えない。

そんな時、隣から日本語が聞こえる。ご夫婦づれの奥さんが横にいた。

二人で見える場所を譲りあいながらいい場所を探した。

音楽隊は何曲か演奏し、その中にビートルズの曲もあった。

上手なのは当たり前だが、今まで聞いた演奏の中で一番心地よく、

大変な思いをしても来てよかったと思えた。

宮殿の屋根に国旗がはためき、今日は国王が在宅している様。

王室をこんなに身近に感じるのは日本と違い不思議な気がした。

衛兵交代後のお祭り騒ぎの後、衛兵はまるで機械仕掛けの様に宮殿を歩き

警備していた。ビデオ撮影ばかりで写真がないのが残念だ。

バッキンガム宮殿#衛兵交代式

不安なながら歩きウエストミンスター寺院・ビックベンが一気に見えてきた。

この寺院は王室の行事が執行される場所、著名人が沢山埋葬されているとある。

ゴシック建設で造られ高さを強調し先が尖っているのが特徴らしい。

私は少しごてごてし過ぎて余り好きではない印象だった。

ロンドン#ウエストミンスター寺院

国会議事堂のゴシック建築は特にそれが顕著だった。

この中は野望や陰謀が渦巻いていると書いた本があった。

影響され過ぎだが、そんな印象を受けるほど、シンプルで威厳がある

の反対のイメージを持った。

ロンドン#国会議事堂

その反対に「ビックベン」は美しかった。

修復した後なのだろうか。豪華さの中にも端正で、華麗さがある。

金色が輝き美しい。

ロンドン#ビックベン

目の前はビクトリア駅。この後テムズ川沿いを歩きここから帰れそうだ。

 

 

Londonへの旅(エミレーツスタジアム・リトルベニス)8days 10/5

娘達夫婦、実家の兄のお土産、「アーセナル」のユニホームを買いに

エミレーツスタジアムに行く 。

今回はひなたちゃんはお留守番。息子を二人で行く。

スタジアムは思っていた以上に巨大で、ショップのある場所を見つけるのに

スタジアムを一周してしまった。とにかくどの角度からも派手で印象的だ。

エミレーツ」はUAE命名権を買ったと聞く。

UAEアラブ首長国連邦のEからきていると聞いた。

ヒースロー空港にはエミレーツ航空の動物を描いた印象的な

飛行機の展示があった。中東とヨーロッパの関係。まだまだ知らない

事が沢山ある。

ユニホームは値段がとても高く、興味もない。お土産として買うのは

辛いので気持ちが盛り上がらない。

息子が買うと言ってくれホッとして、外で本を読んで待つ。

ロンドン#アーセナルエミレーツスタジアム

 

次はリトルベニスへ。

乗り口の街は渋谷の様な所だった。沢山の土産物店が並んでいる中を、人ごみを

かき分けて歩く。日常で運河は馴染みがない。

初めて運河に浮かぶナローボートを見た。

ナローボートで船上生活をする本を読んだが、自由な生活だと興味深かった。

思ったよりこじんまりとして、ナローボートのサイズが丁度いい感じだ。

走りだすと壁のいたる所に落書きがあるのが残念。

ガイドの説明もさっぱり分からない。「ブラックパール号」と言う

ナローボートがあり、面白く説明したようだが全く聞き取れなかった。

息子が時々通訳してくれる。昔ながらの趣のある運河を想像していたが

実際は現代社会の中に少しその面影を偲ぶぐらいの感じだった。

ロンドン#運河#リトルベニス#ナローボート

 

帰りは「パディントン駅」から電車に乗る。

この駅はびっくりするくらい大きくて、高速鉄道ユーロスター」が

停まっていた。日本と違い道から誰でも入れる場所に停まっている。

息子にこれは日本の日立製だと聞く。海外に来て日本の製品が

認められているのは誇らしい思いだった。

 

パディントン・ベア」のストーリは全く知らなかったが

迷子の熊と言う設定だと聞き、面白く感じた。

こんな近代的な駅と、そこにある熊の可愛い銅像

そしてその前にある、ユーロスター。印象に残る景色だった。

ロンドン#パディントン駅#ユーロスター#日立

ロンドン#パディントン駅#パディントンベア



今夜は残った熟成肉を使ってハッシュドビーフ

ルーはなくワインを入れて適当に作ったが何とかなるものだ。

 

夜は一人で隣のpubに行く。この旅のやってみたかった事の一つ。

適当にメニューを指さし頼もうと思ったのに、余りのビールの種類の

多さにびっくりしてどう頼んでいいか分からない。

目の前のビールサーバーを指さし何とか買えた。

少し薄く感じる味だが、飲みやすい。

つまみを注文しようか迷ったが、もう夜だし、何がくるか

分からないし。ビールだけでやめておいた。

pubはパブリック(公共)の意味で日本でいう、公民館的な

場所だと読んだ。とても和やかで、大声を出す人もなく

老人が一人で静かに飲んでいるのも絵になる。

ここでも日本との違いを感じた。

ロンドン#パブ#レッドライオン#ビール



 

 

 

 

Londonへの旅(KEW Garden) 7day 10/4

KEW GARDENには世界の植物が集められていると聞く。

イギリスは緯度が高く、温帯の植物が育たない。

昔、きゅうりがあるという事は、家に温室がある、裕福な証拠だったらしい。

お茶も育たない為、紅茶も貴重だった。

大航海時代、世界中から貴重な植物を採取し、世界初の温室を作り

そこで植物を育てた。当時の繁栄の証拠だろう。

園内には巨大な温室が3棟ある。イングリッシュガーデンも素敵らしい。

「Kew Garden」は今回の旅の目的の一つだった。

 

リッチモンドから帰りの電車でgardenの横を通った。

アクトン・セントラル駅からそう遠くない。何とか行けそうだ。

駅はホームが2つ。そう大きくない。このホームでいいのだろうか。

駅員さんは改札の小部屋で電話に夢中で聞くに聞けない。

ホームの男性に聞くとスマホで調べ向かいのホームだと教えてくれる。

慌てて行ったホームで来た電車に飛び乗ってしまった。

でも、よくよく見るとどうも反対方向に向かっているよう。

思い切って降りて、改札で聞いて乗りなおす。改札はガラス張りで

中で若い黒人のドレッドヘアーの駅員がスマホ―でゲームをしている。

オイスターカードのチャージのやり方を聞くが、部屋の中で

指さし簡単な指示のみ。何とか出来てほっとして振り返ると

見守っていたようでナイスのポーズ。優しさを感じ嬉しかった。

 

駅から不安ながら歩きやっとゲートにたどり着く。

チケット売り場で寄付の事を聞かれた。先に志歩さんが教えてくれたので

断る事ができて良かった。真っ先に見えてきたのは[palm house]

世界初の巨大な温室。熱帯の巨大な植物がまるでジャングルの

様に生息している。れをキャットウォークの高い位置から眺められる

のは面白い。自分が植物の世界、ジャングルに迷い込んだ様な気持ちになった。

キューガーデン Palm house

 

キューガーデン#Temperate house #温帯温室



温室の後ろにはローズガーデンがある。バラの見ごろは過ぎていたが

まだ残っているバラは美しい。

森の間に広い芝生の道が、はるか遠くまで真っすぐに伸びている。

そこを歩いたり、巨大な大木の茂る森を歩いたりして広大な公園の突き当り

を目指した。明るい森の中には15㎝ほどの紫花の群生地がある。

「ブルーベル」なのだろうか。森の妖精の住む場所の様だ。

 

突き当りはテムズ川だろうか。そこからまた同じ様な広々とした長い森の

道を歩く。自然のままの森の道は、所々にベンチがあり、じっくりと

森に浸れる。「Great Pagoda]着く。この横に温帯温室「Ttmperate House]

があるはずだが、広すぎて全く見えなかった。

この温室は世界の温帯の植物が集められたいる。例えばヒマラヤの植物とか。

ここにいながら、その土地を想像し、そこに生息する植物の姿を想像するのは

とても楽しい。

キューガーデン パゴダ 森の道 



次は始めの熱帯温室を通りこし、「Princess of Weles Cnservatoty]に行く。

ここは世界の湿地帯、乾燥帯の植物が集められている。

同じ植物なのにこうも違うのかという驚き、それを管理する為の設備にも

驚かされる。特に湿地帯では、霧雨を降らせ、睡蓮の咲く池がありと

肌感覚で、環境の違いを感じた。

 

熱帯温室までの一本道「Great Broad Walk Borders]を歩く

ここはまさにイングリッシュガーデンならではの様々の植物が

見事な調和で植えられている。日本でいう雑草までも可愛く感じる。

イギリスでは日本でいう雑草も大きく育たない様だ。

見頃は過ぎていたが、枯れた花まで素敵でその中の一部として

存在感がある。通りには花の中にベンチがいくつも置かれ

ここにいるだけで花々と一体化してしまいそうだ。

キューガーデン#イングリッシュガーデン

「Treetop Walkway]に行く。巨大な木の上につり橋の様に道が作られている。

木の大きさにもびっくりするし、木の上を歩く体験にもびっくりする。

目の前をヒースロー空港に行く飛行機がひっきりなしに飛び交う。

自然と科学の混じりあうような不思議な感覚だ。

キューガーデン#Treetop Walkway

外は少し寒く、名残惜しいがお土産にポストカードを買って帰る。

 

今日は肉じゃがの予定。モリソンズによってひき肉を見る。

量り売りで買う勇気がなく、パックのひき肉を買った。

いつもの手順で作るが何かとても肉臭い。よく見ると豚肉ではなく

ラム肉だった。日本のスーパーでラムを売っている事などないので

考えもしなかった。

 

色々あったけれど却ってそれも思い出深い。今日も良い一日だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Lodonへの旅(リッチモンド)2023.10/1 4day

リッチモンは、息子たちがロンドンに住むことになり、興味を持って読んだ本

に紹介されていた。丘から見るテムズ川が綺麗だとあった。

ロンドンに渡った息子が早速行ってビデオ動画を送ってくれた場所だ。

今日は息子とひなちゃんとその場所に行くことになる。

 

電車で行く方が早いようだが、私の2階建てバスに乗りたいを叶える為に

バスで行く。家の前のバス停から乗ったバスは、段差がなく

ベビーカーで楽に乗れる。

日本の物より広々し中央部にベビーカー用の広いスペースが確保されている。

途中から2階に行き、席が空いた時に最前列に座る。

バスは狭い曲がりくねった道もすいすい進み、2階席はアトラクション並みに

迫力があった。

 

始めに「ピーターシャム・ナーサリーズ」cafe ・レストランに行く

バス停からここまでの道は普通の住宅地、舗装されていない林、草原の横を通り

それだけでも、豊かな自然を感じる。

cafeは園芸店と併設している。様々な植物、園芸用品のハウスがあり、cafeも

ハウスの様に作られている。飾らない雰囲気、植物に囲まれた雰囲気がとてもいい。

子連れでベビーカーの人も多い。しっかり席を確保してくれ同じ様に食事が

出来るのは子供ずれにとても優しい。

注文したのは「チキンソテーとマッシュルームスープ・レモンケーキと紅茶」

特にマッシュルームスープが絶品。

味は少し薄め、色は薄い茶色と灰色が混ざった感じで綺麗ではないが、

トロリとした舌ざわり、マッシュルームのうま味、香りが凝縮されたうま味。

初めて食べる味に驚く。レモンケーキも私の好みだった。

甘すぎず、しっとり、ずっしりした感じのケーキ。

迷ったキャロットケーキもきっと美味しかっただろうと余韻を残す。

 

食事の後は森の小道、草原の小道を通り、Richmond Hillへ向かう。

急な坂道を登りたどり着いた丘からは、草原の向こうにテムズ川が見える。

木々の間の木陰のベンチに腰掛けてその景色を見るのは本当に贅沢な気持ちになる。

 

丘を下りテムズ川沿いを駅まで歩く。川は運搬船、ボート、カヌー、サップの人

で賑やかに生き生きとしている。それぞれが川を楽しんでいる。川沿いの道の

木陰には、cafe、pub が自然の中に溶け込む様に点在する。それぞれに

自然のそばで川沿いの

リッチモンドHillからのテムズ川

リッチモンド・ピーターシャム・ナーサリーズ


道を歩く。途中ひなちゃんにミルクを飲ませ、川を眺める。それだけで幸せ。

この丘の森には鹿がいて秋になると成長した小鹿に会える事もあるという。

それはまさに「自然との邂逅」と言う言葉を知る。

私もテムズ川沿いを歩き、そんな気持ちを味わった。

 

帰りは電車で、アクトン・セントラルで降りる。

今夜はキッシュを作る。

本当にいい一日だった。

 

 

Londonへの旅(大英博物館・コベントガーデン)5day

大英博物館エントランス

大英博物館入口



今日は月曜日。毎朝4時台に起きて紅茶を入れる。ごはんを炊く。

ラインを送る。がると遊ぶ。散歩に行く。今日は志歩さんと一緒に家を

出て大学の近くまで行き、後は一人で大英博物館に行く。

せっかくのチャンス。家の事をカミングアウトしようと思ったが、

帰り道の事を考えると緊張してそれどころではなかった。

 

電車も混んでいて良く分からないまま地下に入り、holbornに着いてしまった。

本当に一人で帰れるだろうか。そして大英博物館まで行けるだろうか。

志歩さんに道を教えてもらったが、全く分からず、グーグルマップを使う。

スマホの電池の減りが早く大事に使っている。

 

大英博物館の前は大行列。200人以上は並んでいる。

時間になると列の進みは早い。カバンの中身チェックあり。

英語なのはとても不安。正面玄関は圧巻だった。まるでローマ時代まで

遡った様な気がする建物だ。立派な柱は「エンタシス」と言う造り

方なのだろう。円柱の様で真ん中部分が膨らんでいる。

 

博物館のエントランスは息をのむ。どこかのお城で、自分も貴族になった様な

気分になる。また一歩入ると近代的な雰囲気で、ガラス張りの天井がどこまでも

高い。オーディオガイドを尋ねると、相手が日本語を話せてビックリ‼

日本語は今はないそうだ。日本人が少ないという事か?

替りに多いのが中国人。いくつかのツアーの人たちが説明を受けていた。

 

まず初めの「ロゼッタストーン

人が多くてゆっくり味わえない。きっと貴重な物なのに・・・

エジプト・アッシリア・ローマと見てゆくが、説明がないと良く

分からないのが残念。ゆっくり見れば一日では回れないところを

2時間余りで回ってしまう。まるで迷路の様で、回り切るだけでも

大変なことだ。

その中でも印象に残ったのは、アッシリア展示。どれも迫力を感じた

ミイラの棺が沢山展示されている。この中に死者が入っていたかと

思うと少し生々しく感じた。全て沢山のコレクションで、集めた人は

コレクションマニアだったのだろうと思えた。

ゆっくりcaffeeやcakeを食べたくなるが日本円で考えてしまうので

全て高く、手持ちのおむすびとお茶を飲む。一つ買ったmuffinは

甘くておいしくなかった。

まだ十分滞在期間があるし、節約したいのでお土産も買わず帰る事にする。

 

時間は十分ある。holbornから一駅前はコベントガーデンだ。

この名前はシャーロックホームに出てきて馴染みがある。

演劇やパフォーマンス、マーケットが立ち並び活気ある街の様だ。

石畳の広場ではさっくそパフォーマンスが行われていた。

しゃべっている方が多く良く分からないが、沢山の人と一緒に

見ている事が楽しかった。

目新しい物もなく、雰囲気を味わって帰る。何かあったら

息子たちは心配するだろうと思い、余裕をもって行動

帰って来た駅でliftが2台ある。ホームが違うのかと不安で聞く。

何もかも緊張する。

帰り道、近所のmorrisonsで買い物。卵を買って今夜はかに玉にする。

卵の値段は多少違うが、全て放し飼いの卵だった。

家にたどり着いた時は本当にホッとした。

 

 

 

ひなたちゃん 洋服を買いに(West Field London) 6day 10/3

熟成肉とソースとドイツパン


どんな服がいいか分からないので、息子とひなたちゃんと一緒に

買い物に行く。家の前がバス停なのは本当に便利だ。ベビーカーでの

移動も息子は慣れたもので、多少の段差も軽々と超えてゆく。

バスは次から次にくるが、行き先のNOのバスに乗らないといけない。

バスの中央部には座席がなくベビーカーや車いすが困らないように

出来ている。日本でもこうなればいいのに。2階建てバスだからできる

事なのだろうか。バスの乗り方もオイスターカードの扱いもだいぶ慣れた。

 

ショッピングセンターは地元のモールの3倍はあるだろうか。全体をみて

回れるのかと疑問に思うぐらい大きい。

通路は広く、天井高く一部ガラス張り。室内と言うより、小さな街にいる

様に感じる。普段の買い物と違い、直ぐに日本の値段に頭が変換できない。

とりあえず息子についてゆく。意外と服にこだわりがあるようで、上品で

可愛い服がいいようだ。2階のある店舗もあり、ベビーカーでの移動は大変だが

ここも慣れたもので進んで行く。

全てを購入し終えた時はどっと疲れ、美味しいステーキ店があると言うが

とても食べる気に慣れない。フードコートは安っぽくなく雰囲気があり、

ソファーもあり、テラスで食べるような寛いだ雰囲気の場所だった。

さっぱりとしたフォーを食べる事にしたがメニューが分からない。

注文も不安だ。お腹が空いても自由に食べられないとは、なんて不便だろう。

リンゴジュースは小ぶりの丸ごとのリンゴを、大きなニンニク絞りきの様な

物に4個入れ、目の前で絞りだしている。とても美味しそうだ。

 

途中のミルクはベビーカー店の奥に、ゆったりとした広いソファーの部屋があり

そこを自由に使用していいようだ。子育てにとても優しい。

帰りにスーパーマーケットM&Sで買い物。

ここは上質な物を扱っているらしい。スーパーの中にパンやさんがあり

包装せずにむき出しで売られている。香ばしい匂いが漂う。菓子パンはなく

ハード系のパンだけ。美味しいドイツパンを買って帰る。

 

今日は息子が熟成肉を使ってステーキを作ることになる。

真空パックした熟成肉が手ごろな値段で売っているのにびっくりだ。

野菜とバターで美味しいソースも添えてくれた。これが絶品。

今まで食べた中で一番美味しかった。